3日は皆様にたいへんご迷惑をおかけしました。

休診の原因は3日朝からのメニエール症候群によるめまい発作です。
めまい、吐き気嘔吐がひどくて座ってられなくて、とてもじゃないけど診療はムリ!
そもそも目を開けていられないんですもの

ってことで急遽臨時休診にさせてもらいました。
予約してくださってた患者さん方、知らなくて来院しちゃった患者さん方、
申し訳ありませんでした。

以下長いので興味のある方とおヒマな方だけだけどうぞ

自分、高校生のあたりで気がついたのですが、偏頭痛持ちでした。
じぶんの偏頭痛は頭痛がメインではなくて前兆として視界の一部に
「もしゃもしゃ(自分の感覚としてはアルミホイルを握りつぶして再度広げた時みたいな風景)」
が出てきてその部分だけ見えづらくなる、ってのがあって、
それが消えた頃に頭痛が少し出てくるものでした。
頭痛はそんなにひどくないので放置していました。

大学入ったあたりに飲酒するようになって、たまたま飲酒と睡眠不足が重なった時に、
翌朝から強烈なめまいと吐き気嘔吐、耳が詰まった感じ、聴覚過敏、大量の発汗の後に寒気がして動けなくなりました。
目を開けると世界がぐるんぐるん回ってるし、目を瞑ってひたすら横になってるしかできなかったんです。
そうするといつの間にか眠ってしまい、目が覚めるとめまいも耳の詰まりも吐き気もなくなってて。
二日酔いかなとも思ったんですが、飲酒のたびにそうなるわけでもなくて放置してました。

しばらく同じようなエピソードがなく忘れていましたが、
仕事に就いてから深夜まで飲み会して翌日通常業務って時にまた同じような症状を発症して、
内科、脳外科、耳鼻科など回されて「メニエール症候群」の診断をいただきました。
いろいろ調べて、「治る」ものではなく上手く付き合っていくしかないということで、
深酒は避ける、睡眠不足は避ける、ストレスは溜めないなど、要するにおとなしく生きなさいってことのようでした。

そんなのムリじゃんね!

H 17年に開業以来はおおきな発作がなく仕事に穴を開けたことがないのが小さな誇りでした。
今年は10〜12月が忙しくて年明け1月からは割と余裕があって油断してたのかもしれません。
まもなく還暦を迎えるし「歳のせい」、ってのもあるかもしれません。

もう起きないことを望んでますが、こればっかりは気をつけてても起こりえます。
万が一また起きたら、ごめんなさいと。今後ともよろしくお願いします。


       ひらのこどもクリニック 院長 ひらの